【武田信玄始動!初陣は変わった勝利?】
前回、北条家と親交を深めたく使者を送ってたのが
ついに心証があがり交渉出来るようになったと言うので同盟を申し込むと快く受け入れてくれて
演出が入り今川家、北条家、武田家の三国同盟が成立しました。これで後方の心配はなくなったので近くにある城を確認していき
すぐ上の城には村上義清が居て
すぐ左には木曾義康が居て
さらに奥には斎藤義龍が居ました。斎藤家は今手を出すと色々長引きそうなのでまずは…
木曾義康を攻める事にして
木曾家に宣戦布告をして
兵数13000で木曾義康のいる木曾福島城へ。武田信玄の初陣です。少し進むとすぐに木曾義康から使いの者が来て
武田家へ臣従すると言ってきました。無駄に血を流さなくてすむので臣従を受け入れて兵を戻す事に。初陣でしたがこれも勝利でいいんですよね?(笑)
兵が無傷だったので今度は
上の城の村上義清に宣戦布告すると
謙信が村上家に味方すると言ってきましたよ。厄介だなぁ…謙信が来たら大変なのでさっきより多めの兵数14600で村上義清のいる葛尾城へ。
兵を進めて葛尾城に到着すると
敵の兵糧が少ないみたいで包囲するのが最善だと言うので
城を囲んで包囲して兵糧攻めをする事に。66日ほどで落とせるみたいですね。謙信の動きを気にしつつ時間を進めていき
無事葛尾城を落とす事が出来ました♪( ´▽`)
村上家を滅ぼしました。が、
村上義清と配下は全員配下にしました。この先武将は1人でも多い方がいいですからね。
でも謙信は怒らせたみたいで信濃を狙ってるみたいですね(^_^;)謙信と渡り合えるようにもう少し周りの城を落とさないとですね ╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
次回も謙信の動きに気をつけつつ周りの城を落として領土を広げていってみたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。それではまた次回にヽ(^o^)