三国志攻略6日目
前回は193年の1年の様子だったので今回は194年の1年に挑戦します。
前回の様子はこちらから↓↓↓
194年始まってすぐに
陶謙が亡くなり
蔡瑁に変わりました。
君主が変わると忠誠が落ちてるので
毛介を引き抜きました。
2月になり董卓軍の武将を減らしたいので
樊稠を引き抜きました。
3月になり武将を見てみると
樊稠の忠誠が低いので
金1000をほどこしました。
4月になり
毛介の兵を他の武将に移したいので
再編成しました。
5月になり増やした武将を
17国の空白地へ移動させました。
これで
14,15,16,17国と少し離れて38国を所有する君主になりました♪
17国の番になり
民忠誠度は低いけど何故か土地の価値は101と高いですね。
すぐに民に米10000をほどこしました。
6月になりまた董卓軍から武将を減らすのと劉備軍の武将を増やすために
ショウシュウを引き抜きました。
7月になり民忠誠度がまだ低かったので
民に米10000ほどこしてから8月から
周瑜の軍師能力を上げる為に書物をほどこしました。
ここでそろそろ戦争の準備をしたいので
15国を治めていた関羽に戻ってきてもらう事に。
関羽が居なくなると15国は
文醜が太守に。
任せて大丈夫かな?
9月になり
また周瑜に書物をほどこし10月に確認すると
周瑜の知力が99になりました。
これで引き抜く時の助言の精密が上がりましたよ♪
ここで関羽が戻ってきたので
兵を再編成して関羽に20000の兵を持たせました。
11月の劉備の番を待っていると
蔡瑁の配下の張遼が劉表に引き抜かれてましたΣ(・□・;)
張遼絶対欲しいので
すぐに引き抜きました(^^♪
11月に確認してみると
忠誠はまずまずだけど兵数が少ないので
再編成をして張遼に兵20000与えました。
公孫瓚を攻めてもらおうと準備している
14国の孫策軍ですが兵の訓練をしようとすると他にする事はないのですかと言われます。
訓練はあまり意味ないのかな?
12月になり
また董卓軍から蒋幹を引き抜きました。
董卓軍からかなり引き抜きましたがまだまだ武将居るんですよね(^^;
これで194年の様子を終わります。
劉備軍領土も広げて順調です。
次回は195年の様子をお送りします。
最後まで読んでくださってありがとうございましたm(__)m
それではまた次回に(^_^)/
その他のブログはこちらから↓↓↓