【テラリアスイッチ版プレイ日記その16】ウォールオブフレッシュと戦う為の下準備!貴重な武器とアイテムもゲットできましたが説明書きが何か変です(^^;
今回は少し探索してアイテム集めをしてから地底に行き整地をしてノーマル最強のボスとの対決の準備をしてみたいと思います。
地下に潜り宝箱探しをしていると
金の宝箱からびんづめのくもをゲット。
さらに宝箱を探していると
金の宝箱からようがんのおまもりをゲット。
これを探していたんですよ♪
欲しかったアイテムがようやく見つかったので拠点に戻り
前回水辺の宝箱からゲットしていたアメンボブーツとこくようせきを合成してこくようせきアメンボブーツを作り
今度はこくようせきアメンボブーツと今見つけて来たようがんのおまもりを合成して
ようがんスイスイ完成しましたが『火をはなつブロックからダメージを受けず7秒間ようがんからダメージを受けず7秒間ようがんからダメージを受けない』と言う何やら長い文章が書いてましたよ。
大事な事だから3回言ったのかな?(笑)
これで欲しかったアイテムがゲット出来たので地底へと降りて行き
ようがんスイスイのお陰でようがんのダメージを受けずに上を歩けるようになってました。
この状態なら溶岩も怖く無いので
ノーマル最強のボスのウォールオブフレッシュと戦う為の足場を作っていってみたいと思います。
地底に横一直線に整地をしながら足場を作っていくだけなんですが
そこはやっぱり地底なので強敵がいっぱいいて整地の邪魔をしてきます(>_<)
敵を倒しながら整地していってるので
時間は掛かってますが少しずつ整地できていき
地底でもトップクラスの強さのブードゥデーモンを倒すと
ガイドのにんぎょうを落としてくれました。
これはウォールオブフレッシュを呼び出すのに必要なアイテムなので重要です。
さらに整地をしていき
それほど強くは無いけど数が多く登場するウザいヘルバットを倒しながら整地していき
またまた現れたブードゥデーモンを倒すと
欲しかったデーモンサイスを落としてくれましたが、あまり良い効果は付いていませんね(^_^;)
早速装備して使ってみると
マナは消費しますが前方向に飛ばせてしばらく回転して攻撃してくれるのでこれから戦うウォールオブフレッシュとの戦いにはぴったりの武器ですね。
運良くゲット出来てラッキーでした♪
この後もしばらく整地をしていきようやく
地図で見たら少し分かりにくいですが地底に一直線にブロックを敷いて整地ができました。
後は左側に小部屋を作り
中にベッドを置いてここを復活拠点にしました。
最後の仕上げとして
今作った1直線の道にキャンプファイアを置いていき
気休めかもしれませんが少しでも回復できるようにと等間隔で設置しました。
これでウォールオブフレッシュと戦える場所は作れました。
それにしてもめちゃくちゃ時間掛かりましたよ(^_^;)
次回はウォールオブフレッシュと戦う為にあると便利なポーションやアイテムを準備してから対決してみたいと思います ╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
最後まで読んでくださってありがとうございました。
それではまた次回に(^-^)/