
今回もネザーでソウルサンドをゲットするべく探索してみたいと思います。前回散々ネザーを探しましたが全然見つからなかったので長期戦覚悟で頑張ってみます。
遠くからのガストの攻撃を交わしながら(結構くらってますが(笑))探索していき
下にはゾンピピッグマン大量にいるなぁ(^_^;)まぁ何もしなければ襲って来ないからいいか(^_^)前回は下の方を探していたので今回は上の方を探してみようと登っていって探していると…
あっさりソウルサンド発見しましたよ(^_^;)長期戦覚悟で拠点作って準備しましたが10分くらいで終わりました(笑)まぁいずれはネザーを攻略しないといけないのでまっいっか(^_^)
早速村に戻り本来の目的である経験値トラップを作る為に素材を用意して
いざスケルトンスポナーのある洞窟へ。
よかったちゃんとある(笑)ここからネットを見ながら作業開始!(笑)
まずはスポナーを中心に左右4マス分掘り広げて
上下はスポナーを中心に2マス分掘り広げて場所の確保は終了。
今度はスケルトンが落ちていく場所を奥に2マス分掘り下げて作り
そこに向かって流れが出来るようにバケツを使って水を流して
満遍なく流せてここも完成!今度は先ほど2マス分掘り下げた場所にも流れを作るべく
バケツをで水を流して流れが途切れた場所に
看板を2つ設置して
その先に苦労して取ってきたソウルサンドを置きます。私が前のワールドで作った経験値トラップは水と看板を交互に置いて作っていくタイプの経験値トラップでかなり作るのに苦労しましたがアップデートしてからはこのソウルサンドは水の中で気泡が出てくれて上に上昇するみたいで楽に作れるみたいです。
毎回マインクラフトをやってて思うのですがこうゆう経験値トラップや自動収穫機など考えて作る人って凄いですよね(^_^)先人の天才に感謝です。
さて今度は上に向かって22マス分掘って行きソウルサンドの上に水を置いて登って行くのですが
周りを丸石で囲んではバケツで水を入れの作業を22マス分しないといけないのですぐに水が無くなってしまうので
すぐ近くに無限水源を作って水を汲みながら登って行きました。
22マス分この繰り返しをしていき上に到着すると今度は上でもスケルトンが流れるようにしないといけないので水を流し今度はその先を22マス分掘り下げて行き下に到着してからスケルトンスポナーがあった場所まで道を作って
無事戻って来れました。スケルトンスポナーの上に半ブロックを置いてから
周りのたいまつを外していき
丸石で塞いだらとりあえず見た目は完成ですがちゃんと作動してくれるかな(^_^;)ネットを見ながらやったのですが途中わからなくなってしまい少しオリジナルでやってしまったりしたんですよね(^_^;)
確認するべくスケルトンが落ちる場所に見に行ってみると
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ無事作動してスケルトンが落ちてたまっていてくれました♪( ´▽`)無事スケルトンスポナーの経験値トラップ完成です。よかったぁ♪
これで経験値も貯めれるけど私はどちらかと言うとツルハシやスコップなどの修繕がメインになると思います(^_^)
経験値も貯めれるようになったのでそろそろエンチャント部屋でエンチャントでもして今の武器や防具などをさらにパワーアップしてみようかな(^_^)
それではまた次回にヽ(^o^)
大容量200GB~、メールアドレス数無制限、共有SSL対応のレンタルサーバー『ヘテムル』

CoolWallet S クールウォレットS
