あきののんびりゲームブログ

趣味は音楽鑑賞とゲームと料理です。ゲームはマイクラ、ドラゴンクエスト、ゼルダ無双、妖怪ウオッチ、どうぶつの森、牧場物語、ポケモンにハマってます(^_^)クローン病を患っていますが楽しく明るくをモットーに生活しています(^_^) 現在はウサギのプッチと二人で暮らしています。こんな私ですがよろしくお願いします

【横山光輝三国志|説明書なし初見プレイ】手探りで進めるSFCレトロSLG!第196年後編

当ブログでは広告・PRが含まれています

横山光輝三国志

 

f:id:akirapuch:20250524082956j:image

 

 

1992年にエンジェルから発売されたスーパーファミコン用ソフト
『横山光輝 三国志』を、説明書なし・完全初見プレイで攻略中!

今回は【196年後編】何も知らずに挑んだスーファミ三国志の魅力を、迷いながらもリアルに体験中です。


🎮 プレイスタイルの特徴

  • 説明書なしのガチ初見プレイ!

  • 横山光輝の原作知識のみで手探り進行

  • コマンドの意味を模索しながら攻略

  • あの名キャラも登場!でも「この人何するの…?」

 

 

 


🌟 今回の見どころ(196年後編)

  • まさかのトラブルに巻き込まれる展開?

  • 武将の動きやコマンドに困惑しつつも奮闘

  • 戦略がハマった時の快感とドタバタ感が同居!

  • 横山光輝三国志ならではの「キャラ愛」も全開!


👥 こんな方におすすめ!

  • SFC時代のレトロゲームが好きな方

  • 初見プレイのリアルな感想を見たい方

  • 三国志ゲームの歴史や違いに興味がある方

  • 原作漫画『横山光輝三国志』を読んでいた方

  • 迷いながらのプレイに共感できる方!


▶️ 今回の動画はこちら(196年後編)

📺 

www.youtube.com

⏪ 前回はこちら(196年前編)

📺 

www.youtube.com

📂 横山光輝三国志(SFC)再生リスト

📺 https://www.youtube.com/playlist?list=PLIkBO3kfaKxqVuvOtgHpiTSQmpWWinjQr


🔗 関連シリーズ再生リスト


📝 あとがき

説明書なしでプレイすると、「この武将どう使うの?」「どうやって戦闘開始するの?」といった疑問が次々に湧いてきます。

でもその「分からなさ」こそが、昔のゲームならではの楽しさなんですよね。
原作のファンとしても、「このキャラ出てきた!」と嬉しくなる瞬間がたくさんあります。

この手探り感を味わいながら、少しずつ慣れていく過程を、ぜひ一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!


📺 チャンネル&ブログ

 

 

それではまた次の動画で(^_^)/

 

 

 

その他のブログはこちらから↓↓↓

 

www.akinonbiri.work

www.akinonbiri.work

www.akinonbiri.work

www.akinonbiri.work

www.akinonbiri.work