あきののんびりゲームブログ

趣味は音楽鑑賞とゲームと料理です。ゲームはマイクラ、ドラゴンクエスト、ゼルダ無双、妖怪ウオッチ、どうぶつの森、牧場物語、ポケモンにハマってます(^_^)クローン病を患っていますが楽しく明るくをモットーに生活しています(^_^) 現在はウサギのプッチと二人で暮らしています。こんな私ですがよろしくお願いします

【横山光輝三国志 #11】196年前編|説明書なし手探りプレイ中!【SFC歴史SLG 初見攻略】

当ブログでは広告・PRが含まれています

横山光輝三国志

 

f:id:akirapuch:20250524073053j:image

 

 

1992年にエンジェルから発売されたスーパーファミコンの名作SLG
『横山光輝 三国志』を、説明書なしの初見プレイで挑戦中!

 

今回は196年前編
何も分からず戸惑いながらも、名作の面白さにどっぷり浸かっています!

 


🎮プレイスタイル

  • 説明書なし&完全初見

  • リアルな手探り進行

  • 横山光輝作品は読破済!キャラへの愛着も◎

 

 

 


🔍今回の見どころ

  • 「このキャラ何するの?」と困惑しながらも前進!

  • インターフェースもコマンドも未把握、だからこそ面白い

  • 三国志ファンにはたまらない名場面がいきなり登場!?

www.youtube.com

 


👀こんな方におすすめ!

  • 昔のゲームを“説明書なし”で遊んでみたい方

  • レトロゲームの独特な雰囲気が好きな方

  • 横山光輝三国志ファン

  • SFC時代のゲームを振り返りたい方


⏪前回(195年前編)

www.youtube.com

▶️再生リストで一気見!

📂 横山光輝 三国志 劉備編
https://www.youtube.com/playlist?list=PLIkBO3kfaKxqVuvOtgHpiTSQmpWWinjQr


📺 関連シリーズもぜひ!


📝あとがき

説明書がない状態で始めると、まるで90年代当時の子どもに戻ったような気持ちになりますね。
「何これ!?」「これ使えるの!?」と驚きながら進めるのが、今や逆に新鮮です。

手探りでもしっかり楽しめるゲームバランスや、徐々に明かされる操作系統…。
昔のゲームは難しいけど、やっぱり面白い!

次回も“ドキドキの初見体験”をお届けしていきますので、
チャンネル登録&高評価で応援いただけると励みになります!


🔗 チャンネル&ブログ

 

それではまた次の動画で(^_^)/

 

 

 

その他のブログはこちらから↓↓↓

 

www.akinonbiri.work

www.akinonbiri.work

www.akinonbiri.work

www.akinonbiri.work

www.akinonbiri.work