飛空艇を強化して空飛ぶ遺跡へ!
前回新しい飛空艇を手に入れ新たに行ける場所を探して飛び立つと滅びの町から大きな飛空艇の様な物が飛び立ったので一体何なのか調べる所から始めます。
すぐに飛空艇で飛び立った所へ行くと
ついさっきまであった滅びの町が消えていました。
もうここには何もないのでこの先どうすればいいのか分からなかったのでとりあえずシドとミドに報告しようと思い行ってみると
シドとミドも今の光景を見ていたようで
土のクリスタルはあの空飛ぶ遺跡の中にありますと教えてくれましたがどうやって行くんだろう?と思っていると
アダマンタイトがあれば飛空艇を強化してもっと高くに飛べるようになると教えてくれましたが肝心のアダマンタイトが何処にあるのか分からないと思っていると
ガラフがわしが乗ってきたいん石で見覚えがあると言うのですぐに
タイクーンのいん石に向かい中に入り
いん石を調べてスイッチを見つけて扉を開けて中に入り
これじゃと
アダマンタイトを外してゲットしました。
これで飛空艇を強化して空飛ぶ遺跡へ行けると思っていましたが
アダマンタイトをゲットした事で何かが現れたみたいでそれは...
アダマンタイマイでした。
ファイナルファンタジーシリーズではお馴染みですね。
アダマンタイマイは物理攻撃が強くて瀕死状態に追い込まれたりしましたが
氷系に弱いのでバッツに魔法剣ブリザラを使って攻撃してもらい
回復しながらの長期戦にはなりましたが
倒す事が出来ました。
アダマンタイマイ倒すと
すぐにシドとミドが作業にかかってくれて翌朝には
もう出来上がっていました。
いつもながら早いですね(笑)
上空に上がる方法も教えてもらいましたが
空飛ぶ遺跡やら空飛ぶ町やら呼び方がコロコロ変わりますが中に入るには砲台を壊さないといけないんですね。
初耳ですが(^^;
敵が居るみたいなので行く前にずっと気になってる所へ先に行ってみたいと思います。
それは
ウォルス城の地下です。
前に来た時は中に居たガルキマセラに勝てなかったのでもう勝てるだろうと思い来てみましたがまだこちらの攻撃は0で効かないみたいなのでもっとレベルが上がらないといけないのかと思い手前で一応セーブしていたのでリセットしようとしましたが折角来たので色々試してからでも遅くないと思い魔法使ったり魔法剣使ったりしましたがダメージを与えれずやっぱりだめかと思って最後に忍者に手裏剣を投げさせてみると
おっ、ダメージが入った♪
体力はどれくらいあるんだろう?と思いましたが
1200ダメージで倒す事が出来ました。
調べてみるとガルキマセラのHPは666みたいです。
手裏剣の持ち数は少ないのでなるべく会わないように祈りながら先に進んで行き
奥の宝箱からエルフのマントをゲットしました。
これかなり有能なんですよね♪
早速
モンクのガラフに装備させました。
エルフのマントは物理防御は全くないのですが敵の攻撃を約3分の1でかわす事気出来ます。
マントをサッとひるがえして敵の攻撃をかわしてくれるので有難い装備です。
ただ、ジョブを変えたりして最強装備されるとエルフのマントは外れてしまうので(防御は0なので笑)良く忘れる事があるのでそれだけは注意ですね(^^;
エルフのマントをゲットして隣の部屋に行くと
ツボの中から時空魔法のスピードをゲットしました。
結局アイテムを回収して外に出るまでにガルキマセラには3体遭遇して貴重な手裏剣を3つ使ってしまいました。
気になっていた装備もゲットしたので飛空艇に乗り込み
Aボタンを押して矢印を上に向けて上っていくとすぐに
空飛ぶ遺跡に到着。
大きいなぁ。
左右に2つずつある砲台を壊さないといけないみたいなので近づくと
砲台のロケット砲とのバトル開始!
特に強くはないのですが
ロケットパンチという攻撃を喰らうと混乱してしまうので混乱した味方からの攻撃が脅威でしたが順番にロケット砲を倒していき最後の1つに近づくと
最後の1つは何故かロケット砲ではなくかえんほうで強いのかと思いましたが忍者のなげるでらいじんのじゅつを投げて倒せました。
これで4つの砲台を倒したので中に入れると思っていたら
真ん中にまだ何かあるみたいで近づくと
ソルカノンとランチャー2体が登場して音楽が変わったのでこれがボス戦ですね(>_<)
ソルカノンも機械だから雷が弱点だろうと思い
らいじんのじゅつを投げて攻撃していくと
攻撃するたびに何かをしてこようと準備していくのでビクビクしながら攻撃していきついに
倒す事が出来ました♪
何をしようとしてたのかは気になりますがやられる前にやってやりましたよ(笑)
倒すとようやく
空飛ぶ遺跡内に入れるようになったので次回は遺跡内に入って色々調べてみたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
それではまた(^_^)/
前回の様子はこちら↓↓↓
その他の攻略ブログはこちら↓↓↓