

今回は村からスケルトン経験値トラップまでレールを敷いていってみたいと思いますがその前に小麦畑が夜になると真っ暗なのでゾンビが湧いたら嫌だなと思い明かりをつけようとカボチャのランタンを作ろうとしたのですが…
あれ?カボチャとたいまつで作れるんじゃなかったでしたっけ?レシピの作り方もカボチャとたいまつみたいなのに何故かカボチャが無い事になってます(^_^;)しばらく色々やってみましたが全然わからないので調べてみると
カボチャをハサミでくり抜かないといけないみたいですね(^_^;)昔からそうだったっけ?
とりあえず5個並べてくり抜きましたが不気味ですね(笑)これで無事カボチャのランタンが作れるようになり
カボチャのランタン作りました。これを持って小麦畑に行き
水の上に設置したいので土を積み上げてからカボチャのランタンを置き
下の土を壊すと宙に浮いてるカボチャのランタンの出来上がり(^_^)他の水の場所にも設置して
小麦畑が明るくなりました。これで安心かな♪
小麦畑の近くにあるサトウキビ畑も暗かったので
同じ様に宙に浮かせて設置しました。
これで村の畑も明るくなって安心なのでいよいよメインのレール敷きを始めてみたいと思います。
作業台に行き
金と棒とレッドストーンを使って加速レールを作り
次に鉄と棒を使ってレールを作り
最後にレッドストーンと棒を使ってレッドストーンたいまつを作って準備OKです。早速村からレールを敷いていくのですが
前に行きやすいように階段をつけてたので階段の上にはレールが敷けないので階段を壊しながらレールを敷いていき
段差が激しいので加速レールを多めに敷いていき
レールを敷きながら進んでいると結構な距離ありますね(^_^;)
30分ほどかけてようやく
スケルトンの経験値トラップまで繋がりましたよ(^_^)ちゃんとトロッコが動くか確かめる為にここから村までトロッコで戻ってみますが…
トロッコの速度遅っΣ( ̄。 ̄ノ)ノ加速レールの間隔もっと狭くしないとダメなのかな?走った方が早いんじゃないかなと思うくらいの速度で
無事村までは到着しました。レールを敷いてトロッコを通すのには成功しましたがあまりに速度が遅いのでまだまだ改良の余地はありますがとりあえずはOKにしときます(笑)
次回は村の畑を増やすべくゾンビを倒しまくってニンジンゲットを狙ってみたいと思います。
それではまた次回にヽ(^o^)


