【初プレイなので練習で地元の雄長曾我部で高知統一を目指します ╭( ・ㅂ・)و̑ グッ】
信長の野望シリーズは烈風伝までは毎回買ってやってたのですがそれ以降は段々難しくなってきて私にはついていけなかったのでしばらく敬遠してたのですがYouTubeで信長の野望大志PKのプレイをライブ配信してる女の子の動画を見てからまた信長の野望やりたくなってついに…
Switch版の信長の野望大志PKを買ってしまいました♪( ´▽`)それにしても信長の野望は昔から高いですね(^_^;)
早速プレイしてみます。始まるとすぐに
信長の野望大志PKと信長の野望大志ノーマルバージョン?を選べるようになってましたがわざわざ選べると言う事は内容全く違うのかな?気にはなりますがここはせっかくなので信長の野望大志PKで始める事に。
信長の野望大志PKを選んで始めると信長の野望シリーズらしい音楽と綺麗なムービーが入り
モード選択画面になりました。
全国モードと地方モードがあるみたいで久しぶりに信長の野望やる私にはまず慣れる為に練習で地方モードで始めてみることに。
地方モードでは6つの地方から選べるみたいで私は今は高知に住んでいるのでやっぱり地元でやってみたいので中国・四国地方で始めることに。
次にシナリオを選ぶのですが長曾我部元親が初陣と書いてあるシナリオの川中島の合戦で始めることに。
もちろん高知の長曾我部国親で始めますよ。長曾我部元親のお父さんですね。
長曾我部国親さんを選ぶと志とか色々書いてましたがこれが長曾我部国親さんの固有の技みたいなものかな?
早速始まると今の状況がわかります。長曾我部国親は2つの城を持ってるんですね。長曾我部元親が軍師っぽくなって説明してくれるのがいいですね(^_^)
長曾我部国親は2つの城しか持ってないですが武将はいい人材がいっぱいいるので高知統一くらいはいけるでしょう。(多分(^_^;))
さて、始めたはいいけど何をすればいいのか全くわからないですが最初だからなのか細かくチュートリアル的に教えてくれます。(それでも久しぶりの私にはちんぷんかんぷんですが(笑))
毎月この画面から内政や軍事などを選んで政策をしていくみたいで
しばらくは商業の発展や開発で農地を開拓していき(開発は季節の変わり目3ヶ月に1回できます。)さらに3ヶ月に1回ある評定で
部下の意見を聞いて選んで方策値を貯めて
この方策画面で方策値を使って内政や軍事に役立つ方策を覚えていきます。私は最近よく見るこうゆう画面を見たらファイナルファンタジーを思い出すんですよね(^_^;)
しばらく内政をしつつ募兵で兵もやとって落ち着いてきたので高知統一の第一歩としてお隣の本山家の朝倉城を攻めてみることに。
攻めるにはまず宣戦布告をしてからでないとできないみたいなので宣戦布告をし
攻め入る武将を選んでから(自分でも選べるのですが私はまだ慣れてないので自動で選びました。)本山家の朝倉城に行軍開始!
朝倉城に着くと城攻め開始ですがここも配置場所を自分で細かく選んでやるのですが私はまだよくわからないので自動で配置してから城攻め開始。
城攻めが始まると自動で進むので見ていると長曾我部元親が今なら交渉が出来るというのでしばらく戦闘を辞めて朝倉城へ武将を送り交渉してみることに、
交渉には能力の高い香宗我部親泰に行ってもらい城を明け渡すように交渉すると。
こちらの条件をのんで城を明け渡してくれることに。無駄な血が流れないのは理想ですね。
これで長曾我部国親、元親の初陣は無事勝利で終わりました。勢いに乗って本山家のもう一つの城の本山城を落とそうかと思ってましたが…
本山城へ向かってる最中に
えっ?お隠れになりましたってまさか…と思ったらやっぱり長曾我部国親が亡くなりました(>_<)始めてまだ間もないのに(^_^;)残念ですがしょうがないので跡継ぎを選び
それはもちろん長曾我部元親ですよね。次回は長曾我部元親が国主になっての初陣
本山家の本山城を攻めてみたいと思います。
信長の野望大志PKを少しですがやってみてまだわからない事だらけですが凄く楽しいですよ♪( ´▽`)
最後まで読んでくださってありがとうございました。それではまた次回にヽ(^o^)
新品価格 |
新品価格 |